相続した不動産の売却プラン
不動産を相続して名義変更した後に、売却をしたいというお客様には、相続不動産売却プランがおすすめです。
不動産の相続登記から、売却の手続きまで、丸ごとおまかせいただけるパックプランになっています。
お客様のご要望に応じて、不動産会社をご紹介させていただいたり、売却の手続きをスムーズにすすめるサポートをさせていただきます。
- 実家を相続したけど自分はほかに持ち家があるから売却したい
- 現金・預貯金が少ないので、相続税の支払いや生活費のために売却して現金化したい
- 親から相続した土地だから、大切に使ってくれる人に引き渡したい
というご希望をお持ちの方は、是非ご相談ください。
信頼できる不動産会社をご紹介
お客様のご希望をお伺いする中で、当事務所とお取引がある不動産業者の中から、安心・信頼できる不動産会社をご紹介させていただきます。
安心できる大手の不動産会社がいい、地元に強く小回りがきく業者がいい、などのご要望があればお伝えください。
不動産屋には、それぞれ得手不得手があります。
たとえば、分譲用地やマンション用地としてハウスメーカーや分譲業者・ビルダーに販売するということが得意な業者や、広く販売をかけて一般個人の方から買い手を探すことが得意な会社など、さまざまです。
また、時間をかけてでも高く売りたいというご希望か、納税資金などのために早めに売却したい、不動産会社に買い取ってもらいたいというご要望も対応できます。
今までたくさんのお客様をご紹介させていただきましたが、皆様とても満足していただいており、自信をもっておすすめできる、信頼の不動産会社をご紹介させていただくことができます。
手間なし安心査定
不動産の売却にあたっては、しっかりとした査定書を出させていただきます。
近隣の相場や、過去の取引事例を調査して、調査内容をもとに、査定書を作成します。
最終的には、査定書の金額を参考に、売却の売り出し価格は、お客様のほうで決定できます。
不動産業者とのやり取りが不安ということであれば、私たちが間に入って客観的にアドバイスをしたり、契約の際に立会いをしてサポートすることも行っていますのでご安心ください。
家の片付け・処分もサポート
不動産の売却の際に、家の中を片付けて、リサイクルできるものは売って、不用品は処分して…ということが必要になってきます。
当事務所では、家の中のこまごまとした物のリサイクル買取り・不用品の処分についても、提携業者にてサポート可能です。
本・衣料品・食器・CD・家電製品などのリサイクルと、家具や布団などの処分を一度にまとめて手続きできますので、とても便利なサービスとなっています。
解体や測量の手続きもおまかせ
家を売却する際に、建物の築年数が古く、解体して更地にしてから引き渡しをしないといけないという場合や、確定測量をしてから受け渡しをする必要があるという場合にも、提携の解体業者、土地家屋調査士事務所にて一括して手続きをおまかせいただくことができます。
売買の契約が決まったら、スピーディーに引き渡し・決済に進めるように、信頼できる業者をご紹介いたします。
売却時の名義変更も一括おまかせ
相続で不動産の名義変更をした場合、新しい権利証(登記識別情報)が作成され、不動産の売却時には、その権利証を使って、手続きを行うことになります。
また、売却にあたって、印鑑証明書を用意してもらったり、売買用の書類に署名捺印をしてもらったりと、様々な手続きが必要になります。
そこで、相続から売却の名義変更までを一括してお任せしていただくことで、面倒な手間を一気に省き、スムーズに売却して引渡までの手続きを進めることができます。
不動産の売却後の税金のご案内も
不動産を売却した場合、もともとの契約書の有無や必要経費などにより、売却にかかる税金・譲渡所得が発生する場合があります。
税金についても、どのような手続きが必要になるのか、どういった書類を用意する必要があるのか、また、提携の税理士で譲渡所得の申告のご案内や手続きを進めていただくことも可能です。
その他、不動産の売却に関する手続きについて全面的にサポートいたしますので、ご安心ください。
相続不動産の売却の関連ページ
皆さんに司法書士をもっと身近に感じてもらうため、日本司法書士会連合会が作成した手引書です。画像をクリックするとPDFファイルがダウンロードできます。
![]() 『よくわかる相続』(PDFファイル)
「相続の基本」「遺言」についてなど項目ごとに、具体的な相談ケースと解説を掲載しています。 |
![]() 『司法書士のことがわかる本』(PDFファイル)
司法書士の業務紹介では、「家・土地」「相続」「日常生活のトラブル」といった項目ごとに具体的な相談ケースの解説や司法書士がお手伝いできることについて、司法書士の取り組み紹介では司法書士会が行う各種法律相談や社会貢献事業等について紹介しています。 |
![]() 『司法書士に聞いてみよう!』(PDFファイル)
「遺言」「会社設立」「成年後見」「相続登記」「司法書士になりたい」といった身近に起きる法律問題に対して司法書士ができることを漫画でわかりやすく説明しています。 |
![]() 『困っていませんか?くらしの中の人権』(PDFファイル)
司法書士がくらしの中の人権問題に関して、支援していること・支援できることをわかりやすく紹介しています。 |
※日本司法書士連合会WEBサイトより引用