
【身元保証人がいない】入院・手術・死後も安心の生前契約
- 相続手続き(遺産分割・預貯金・不動産)
- 2025/10/17
- 2025/10/17
家族に頼れないおひとりさまの不安を解消。専門家が生涯をサポートします。
増える「おひとりさま」の悩み。死後事務から見えた新たな課題
ご依頼は「死後事務委任契約」から始まった
「自分が亡くなった後のことをお願いしたい」
ある日、ご高齢の男性がそう言って当事務所の扉を叩かれました。ご依頼は、ご自身の死後に発生する様々な手続きを代行する**「死後事務委任契約」**に関するご相談でした。具体的には、葬儀の手配、スマートフォンの解約、そしてご自宅の相続登記など、多岐にわたる内容です。
私たちは当然、ご家族の状況についてお尋ねしました。すると、息子さんがお一人いらっしゃるとのこと。ご家族がいるにもかかわらず、なぜ専門家である私たちに依頼されるのか。その理由がすぐには理解できませんでした。
家族に頼れない、頼りたくない複雑な事情
私たちの疑問を察したのか、男性は自ら事情を話し始めてくださいました。
「息子は遠い北海道に行ってしまってね。もう何年も連絡をとっていないんです」
10年前に奥様を亡くされ、現在は一人暮らし。息子さんはご結婚を機に奥様の故郷である北海道へ移り住み、今ではすっかり疎遠になってしまったとのこと。「結局、親や故郷より、お嫁さんをとったんですよ」と寂しそうに話される言葉に、私たちはただ、うなずくことしかできませんでした。
ご家族がいても頼ることができない。このようなケースは、決して珍しいことではないのです。
入院・手術時の「身元保証人」問題。専門家なら解決できます
迫る手術。病院から求められた「身元保証人」
死後事務委任契約の話が一段落したとき、男性がふと思い出したように切り出しました。
「そういえば、近々手術を受けることになっていて、病院から『身元保証人になってくれる親族を連れてきてください』と言われているんです」
病院への入院や手術、あるいは介護施設へ入所する際には、多くの場合で身元保証人が求められます。通常は配偶者やお子さんといった近しい親族がその役割を担います。しかし、ご依頼者様のように頼れるご家族が遠方にいたり、疎遠であったり、あるいはお身内が誰もいらっしゃらない「おひとりさま」の場合は、この**「身元保証人の壁」**が大きな問題となって立ちはだかります。
「あいつ(息子さん)には頼みたくない。来てもらうだけでも大変だから」というご本人の強いご希望がありました。
家族以外でも可能。私たちが身元保証人になります
ご依頼者様のご希望に応えることはできないか。私たちはすぐにあらゆる可能性を探り始めました。近年、ご高齢者やおひとりさまの増加に伴い、介護事業者や保険会社などが身元保証サービスを提供するケースが増えています。
私たちはこれらの事例を徹底的に研究し、関係各所へ照会を重ねました。そして、法律の専門家である司法書士・行政書士として、ご本人の権利を守り、病院側にもご安心いただける形の契約書を作成。事前に病院側と慎重に協議を進めた結果、**グループの関連法人が身元保証人となることを正式に認めていただくことができました。**親族が保証人になれない理由を根掘り葉掘り聞かれることもなく、私たちは病院所定の書類にサインをすることができたのです。
生前から死後まで切れ目のないサポート。私たちにできること
手術の立ち会いから退院まで。具体的なサポート事例
手術当日、私たちはご依頼者様との約束の時間に病院へ向かいました。手術が無事に終わった後の医師からの説明にも同席し、今後の手続きについて確認。後日、退院の日にはお迎えにも上がりました。
待合室に現れたご依頼者様は、手術を終えてすっかりお元気になられたご様子で、そのにこやかな表情を拝見したときは、私たちも心から安堵しました。ご自宅まで安全にお送りし、身元保証人としての一連の業務を無事に完了することができました。
このように、私たちは契約書を作成するだけでなく、実際の現場に駆けつけ、ご本人に寄り添う実践的なサポートを大切にしています。
多様な家族の形に寄り添う、新しい法的サービス
「入院や施設入所の身元保証は、家族がするもの」という考え方が、今も社会の通念かもしれません。しかし、ご家族のあり方が多様化する現代において、その通念が足かせとなり、必要な医療や介護を受けられない方がいらっしゃるのもまた事実です。
私たちは、様々なご事情を抱えた方々が安心してご自身の人生を歩めるよう、「生前の身元保証」から「死後事務」まで、切れ目のない法務サービスで支えたいと考えています。
頼れる人がいなくて困っている。家族には迷惑をかけたくない。そんなお悩みを抱えていらっしゃるなら、どうか一人で悩まず、私たち専門家にご相談ください。それぞれの形に寄り添い、最善の解決策を一緒に見つけてまいります。
名古屋相続相談所では、お客様を総合的にサポートしております。お客様お一人お一人の状況に合わせてご対応しますので、ぜひ一度ご相談ください。
相続の不安・相続の相談は名古屋相続相談所へ
相続の不安・相続に関するお悩みは、名古屋相続相談所におまかせください。
相続のご相談は、相続のお問い合わせフォームからメールいただくか、
フリーダイヤル 0120-889-719 までご連絡ください。
(担当者が不在にしている場合もございますので、あらかじめご予約いただければ幸いです。)
どこに相談すればいいかわからない…相続のことなら何でもお気軽に!
相続のことは、だれにでも訪れることではありますが、何度もあることではないため、
「どこに相談すればいいかわからない」という方がほとんどです。
名古屋相続相談所では、相続に関するお悩みに対し、親身になって対応しております。
相続の各専門家のご紹介も行っておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
名古屋相続相談所までお気軽にご連絡お待ちしております。