名古屋市中村区でのご相談:遺産分割協議作成事例のご紹介
- 相続手続き(遺産分割・預貯金・不動産)
- 2022/11/29
- 2023/4/26
中村区での遺産分割協議書 『耳をすませば』に見立てて解説
名古屋市中村区での遺産分割協議についてのご相談事例の紹介です。なじみやすく、『耳をすませば』の登場人物に見立てての事例解説をしたいと思います。
相談内容:家族による納得できない相続手続き
相談者は、中村区在住の50代前半の女性の方(以後、雫という。)。相談内容は、ご自身の父親と母親が他界後、姉(以後、汐という。)に任せていた相続手続きの結果に納得できないというものでした。
ただ、雫さんは父母の財産状況を全く把握できておらず、まずは可能な限りの財産状況を確認し、何をどれだけどう主張していくのかを検討する必要がありました。
相続が始まって被相続人の財産状況がわからないというケースは割と多く、こういう状況の場合、まずは被相続人がどんな財産を所有していて、財産総額が何円くらいなのかを確認するところからスタートします。その旨を雫さんに伝え、順次対応を行いました。
遺言がない場合の相続手続きとは?
通常、相続が始まり被相続人の遺言などがない場合、残された相続人間で遺産分割協議というものを行い、対象財産の帰属先を決定します。この時の分割内容をまとめたものが、遺産分割協議書と呼ばれる書面となります。
遺言などがない場合の相続では、この遺産分割協議が相続人間でまとまらないと、相続手続きは全く進みません。
当初の予定では、納得できないという雫さんの主張を裏付ける根拠(財産総額が何円くらいなのか)を調査し、汐さんと雫さんの間で遺産分割協議を行う際に、雫さんの取り分について根拠を元に汐さんと交渉してもらおうと想定していました。
内容を確認せずに遺産分割協議書に実印を押印するのには気を付ける
ところが、調査を進めていく上で、雫さんが『過去に実印を押した書面があるので見てほしい』との相談があり、その書面を見たところ、この度の相続手続きについて、汐さんとの間で取り交わした遺産分割協議書であることが判明しました。内容については、『全ての財産を汐さんが取得する』という内容で、その書面に雫さんの実印がきっちりと押印されていました。
雫さんは、『よく見ていなかった』『汐さん側から説明を受けていない』と言っていましたが、書面に実印を押している以上、雫さんに重過失があるため、今回の遺産分割協議の無効を主張するのは非常に難しい状況でした。このような場合、過去の裁判事例などを見ても、勝訴できている事例はほぼ皆無です。
財産の分割内容に少しでも違和感をもったなら、どのような理由があったとしても、安易に遺産分割協議書に実印を押印するのはやめるべきだという事例でしょう。
相続人間で全員の同意があれば遺産分割協議をやり直すことができる
上記のような状況になってしまったため、残された手段は汐さんに理由を説明し、雫さんのことを考慮した遺産分割協議のやり直しを提案することだけでした。汐さん側にコンタクトをとり、雫さんの状況を説明、相談しました。結果、汐さんも誤解して手続きを進めてしまった部分があることが判明し、再度の分割協議に応じてくれることになりました。相続人全員の合意があれば、一度決定した遺産分割協議をやり直すことが可能です。今回は姉妹間で紆余曲折をしてしまいましたが、最終的には無事に雫さんの状況と主張を加味した協議内容にすることに成功しました。
なお、汐さんは少しでも雫さんの負荷を軽減することを目的に、一旦自分が相続財産の受け皿となり、そこから適正に分配を考えていたとのことで、汐さん自身が父母の財産を独り占めすることが目的ではなかったそうです。そのような汐さんの配慮も雫さんに伝え、こじれかけていた姉妹仲についても一定まで回復し、仮に裁判を起こしたとしても覆すことが難しいような案件も、円満解決に近い形で着地することができました。
遺産分割協議書をやり直す注意点
ただし、今回のようなケースでは、遺産分割協議をやり直しているため、贈与税が発生する対象となってしまう可能性があります。
また、上記で汐さんが行おうとしていたように、一旦相続人の一人が受け皿となり、遺産分割協議をして遺産の分配を決めた後、汐さんから雫さんへ財産を移してしまうと、これまた贈与税が発生する対象ケースとなってしまうこともありえます。
相続では、一般の方が『当たり前』『効率的なんじゃないか』『これくらい大丈夫だろう』と思うような行動にこそ落とし穴が潜んでいる可能性があるため、相続財産の金額の大小にかかわらず、注意してもらいたいと切に思います。
遺産分割協議書のまとめ
今回のケースは、汐さんの雫さんへの思いやりが逆効果となり、こじれた結果複雑化してしまった事例でした。このような状況になってしまうと相続人全員にとって良いことはありません。
また、書面内容をよく確認せずに実印を押印してしまうと、取り返しがつかなくなってしまうことも多々あります。実際、そのような相談は少なくなく、一定数の方が同じことをしてしまっているという事実があります。
相続手続きにおいて思わぬ落とし穴に落ちてしまわないよう、相続開始初期から専門家と相談しながら着実に進めていくことをお勧めしたいと思います。
なお、名古屋相続相談所では、今回のような特殊ケース事例を含め、各種相続に伴うご相談について、対応・解決した実績・ノウハウが多々あります。もしこの記事をお読みいただき、少しでも引っかかることがある方は、一度お話をお聞かせいただければと思います。もしかしたら解決するためのご協力ができるかもしれません。初回相談は無料なので、お気軽にお越しいただければと思います。開園したばかりのジブリパークよりは混雑してないと思うので、是非ご検討ください。
…それでは、実際の事例を元に相続手続きの相談・解決事例のご紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※ご相談事例は、お客様との守秘義務を遵守し個人情報を特定できない形式とさせていただ
いております。個人情報に関するお問い合わせには一切お答えいたしかねますので、ご了
承ください。
名古屋相続相談所の各店舗のご案内(名古屋駅・千種区・緑区)
名古屋相続相談所では、名古屋エリアで3店舗のオフィスがございます。
千種区の相続のご相談は千種・本山オフィスへ
相続のご相談について、千種区でのご相談をご希望の方は、
「千種・本山オフィス」が便利です。
本山駅から徒歩6分。駐車場もありますので、
車でのご来店も可能です。千種区で相続の相談なら本山オフィスへ、お気軽にご相談ください。
昭和区・瑞穂区にお住いの方からのご相談も多くいただいております。
緑区・天白区の相続のご相談は緑オフィスへ
緑区や天白区にお住いの方の相続ご相談は、緑オフィスが便利です。
緑区徳重駅から車で3分。車でのアクセスがしやすい立地になっています。緑区・天白区で相続の相談なら緑オフィスへ、お気軽にご相談ください。
隣接する東郷町や豊明市、日進市からのお問い合わせも非常に多いです。お問い合わせお待ちしております。
名古屋駅でのご相談は名駅オフィスへ
名古屋駅での相続相談は、名駅オフィスが便利です。
土日に名駅に買い物に行く用事があるなど、名古屋駅に来られるご予定がある方は、こちらをご利用ください。
名古屋駅から徒歩7分。ユニモールを通って行くことができますので、雨の日でも便利です。
相続の不安・相続の相談は名古屋相続相談所へ
相続の不安・相続に関するお悩みは、名古屋相続相談所におまかせください。
ご相談の際は、名古屋相続相談所のフリーダイヤル(下記)まで、お気軽にご予約ください。
メールの場合は、名古屋相続相談所メールフォームへお問い合わせください。
(担当者が不在にしている場合もございますので、あらかじめご予約いただければ幸いです。)
相続のことは、だれにでも訪れることではありますが、何度もあることではないため、
「どこに相談すればいいかわからない」という方がほとんどです。
名古屋相続相談所では、相続に関するお悩みに対し、親身になって対応しております。
相続の各専門家のご紹介も行っておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
フリーダイヤル 0120-889-719
名古屋相続相談所までお気軽にご連絡お待ちしております。