犬山市の相続の手続き
- 2019/11/15
- 2019/12/20
犬山市の相続は名古屋相続相談所へ
犬山市の相続のご相談は、名古屋相続相談所へお任せください。
相続で何をすればいいのかわからない、どこに相談すればいいかわからないという方のために、無料相談を実施しています。
司法書士・税理士などの相続に関する専門家が、親身にご相談に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
犬山市の相続税申告
相続税は、基礎控除を超える場合、申告が必要となります。
小規模宅地の特例の申請を行う場合など、最終的に相続税の税金がかからない場合であっても、申告が必要となるケースもございますので、ご注意ください。
相続税申告の手続きは、相続税・資産税に強い税理士が担当しますので、まずはお問い合わせください。
犬山市では、相続税の申告は、小牧税務署が管轄の税務署となります。
相続税の申告は、10ヶ月以内の申告・納税が必要となりますので、期間については十分ご注意ください。
相続税申告のための準備期間を考えると、できるだけ早くご相談いただけますようお願いいたします。
小牧税務署の連絡先
小牧税務署について、所在地・電話番号は以下の通りです。
住所
〒485-8651
小牧市中央一丁目424番地
電話:0568-72-2111(自動音声でご案内します)
交通機関
名鉄小牧駅から徒歩5分
小牧税務署の駐車場は駐車台数に限りがあります。
混雑により長時間お待ちいただく場合がありますので、税務署にお越しの際は、公共交通機関をご利用下さい。
営業時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
※土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は営業しておりません
管轄区域:春日井市、犬山市、江南市、小牧市、岩倉市、丹羽郡
犬山市の不動産の相続登記
犬山市にある不動産(土地・建物・マンション)をお持ちの所有者が死亡した場合、不動産の名義変更をする必要があります。
不動産の名義変更は、いわゆる「相続登記」と呼ばれており、相続による所有権移転登記申請を、法務局に申請します。
名義変更については、遺言書がある場合は遺贈として行う場合もあれば、生前に名義変更する場合は贈与の登記を行うことになります。
犬山市の不動産の管轄法務局
不動産の登記申請は、土地・家屋の所在地により、それぞれ管轄の法務局が決められています。
犬山市の土地・家屋について、相続登記を申請する場合は、管轄は名古屋法務局春日井支局になります。
名古屋法務局 春日井支局
名古屋法務局 春日井支局の情報は、以下のとおりです。
〒486-0844
春日井市鳥居松町4-46
TEL 0568-81-3210
(証明書専用番号 0568-89-2366)
※証明書専用番号では、管轄・道案内・登記事項証明書(成年後見登記申請書を除く)等の問い合わせを受け付けしています。
開庁時間 午前8:30~午後5:15
交通手段
1 JR中央線「春日井」駅下車,徒歩25分
2 JR中央線「春日井」駅下車,名鉄バス「小牧駅」,「大草」「桃花園」行,
「鳥居松」下車,徒歩7分
相続した不動産の売却
相続した土地・建物・マンションを売りたい、という方は、相続不動産売却プランがおすすめです。
- 実家を相続したのはいいけど、他に持ち家があるから、大切に使ってくれる人に譲りたい
- 相続した家屋がかなり古くなっているし、物がたくさん残っているので、リサイクル・処分や建物の解体、土地の測量も手配してほしい
- 相続税の支払いがあり、賃貸している駐車場やアパートを早急に売却したい
という方は、一度ご相談ください。
犬山市の預貯金の相続手続き
犬山市の金融機関(銀行・信用金庫・農協など)は、以下のような金融機関がございます。
- 三菱UFJ銀行 犬山支店 /犬山市大字犬山字東古券313-6
- 十六銀行 犬山支店 /犬山市松本町4-1
- 愛知銀行 犬山支店 /犬山市松本町4-2
- 名古屋銀行 犬山支店 /犬山市天神町1-8
- 名古屋銀行 羽黒支店 /犬山市大字羽黒新田字下蝉屋35-1
- 中京銀行 犬山支店 /犬山市中山町2-57
- 岐阜信用金庫 犬山支店 /犬山市大字犬山字専正寺町2-1
- 岐阜信用金庫 楽田支店 /犬山市字山神63-8
- 東濃信用金庫 犬山支店 /犬山市大字橋爪字西浦15-5
- いちい信用金庫 犬山支店 /犬山市大字犬山字東古券350
- いちい信用金庫 羽黒支店 /犬山市大字羽黒字古市場15-1
- 愛知北農業協同組合 犬山南部支店 /犬山市大字羽黒字前川原47-2
- 愛知北農業協同組合 羽黒支店 /犬山市大字羽黒字前川原47-2
- 愛知北農業協同組合 犬山支店 /犬山市塔野地西4-1
- 愛知北農業協同組合 犬山西支店 /犬山市上坂町5-58
金融機関における相続の預貯金解約手続きは、銀行・信金・JAごとに取り扱いが異なります。
ゆうちょ銀行や三菱UFJ銀行など、相続の手続き集中センターで受け付けるところもあれば、その支店でなければ手続きができないところもございますので、ご注意ください。
犬山市の相続放棄
犬山市の相続放棄の手続きは、名古屋家庭裁判所一宮支部が管轄となります。
相続放棄は、亡くなった方の最後の住所地(相続が開始した住所)を管轄する家庭裁判所へ相続放棄の申述(申立て)を行います。
犬山市に住んでいた人が死亡した場合、相続放棄の手続きをするときは名古屋家庭裁判所一宮支部に申し立てをすることになります。
名古屋家庭裁判所 一宮支部へのアクセス
名古屋家庭裁判所 一宮支部は、JR線・名鉄線「一宮」駅下車徒歩15分です。
名古屋家庭裁判所 一宮支部
491-0842
一宮市公園通4-17
電話番号 庶務課:0586-73-3191
犬山市の遺言書の作成手続き
遺言を公正証書で作成する場合、公証役場の決まった管轄はございません。
名古屋市内・愛知県内では複数の公証役場がありますので、遺言者の方とお打ち合わせをさせていただき、一番行きやすいところを選択させていただきます。
犬山市の方で遺言書を作成したいという場合は、春日井公証役場か一宮公証役場が便利かと思います。
- 春日井公証役場
〒486-0844 春日井市鳥居松町4丁目151
TEL 0568-85-9351 FAX 0568-85-9352 - 一宮公証役場
〒491-0858 一宮市栄1-9-20 朝日生命一宮ビル5階
TEL 0586-72-4925 FAX 0586-72-1866
犬山市の相続に関する情報
犬山市の相続の手続きについて、役所や年金事務所などでの手続きも必要となってきます。
犬山市役所の所在地・連絡先
犬山市役所では、死亡届の提出や、相続に必要な戸籍謄本・住民票や、遺産分割協議書に添付する印鑑証明書の取得等を行います。
犬山市役所
〒484-8501 犬山市大字犬山字東畑36
電話番号(代表) TEL 0568-61-1800
交通アクセス
- 電車 JR名古屋駅から名鉄犬山線(所要時間約30分)犬山駅下車 西口から徒歩5分
- 自動車 東名・名神高速道路小牧インターチェンジ~国道41号線(側道を左に入る)~五郎丸交差点を左折~県道27号線~犬山市役所前交差点右折(約11キロメートル)
開庁時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)
犬山市の年金手続き
犬山市の年金に関する手続きは、一宮年金事務所が管轄となります。
一宮年金事務所
所在地:〒491-8503 一宮市新生4-7-13
電話番号:0586-45-1418
FAX番号:0586-44-4511
アクセス:JR「尾張一宮駅」または名鉄名古屋本線、津島線「一宮駅」下車徒歩 約15分
駐車場:有 (32台)
受付時間
平日(月曜~金曜) 午前8時30分~午後5時15分まで
年金相談は、「時間延長」や「週末相談」も実施しています。
①時間延長 週初の開所日 午後5時15分~午後7時00分まで
②週末相談 第2土曜 午前9時30分~午後4時00分まで
休業日 土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
犬山市から名古屋相続相談所へのアクセス
犬山から当家族信託相談所へお越しいただく際は、以下の住所・連絡先をご確認いただき、お越しください。
名古屋駅オフィスは、犬山市からですと、電車で各線犬山駅、犬山口駅、善師野駅、犬山遊園地駅、楽田駅、羽黒駅、富岡前駅で犬山方面から、名古屋駅まで行っていただくのが便利です。
緑オフィスは、犬山市から車で来られる場合は、東名高速道路の小牧インターから乗っていただき、名二環(名古屋第二環状自動車道)の鳴海インターで降りていただくと便利です。
名古屋相続相談所・名古屋駅オフィスのご案内
名古屋駅オフィス
名古屋市中村区名駅3丁目21-4
名銀駅前ビル4階
JR各線/東海道新幹線/名古屋市営地下鉄/名古屋臨海高速鉄道「名古屋」駅東口より徒歩7分
名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター」駅東口より徒歩1分
名古屋駅から…地下街「ユニモール」14番出口を出てすぐ(徒歩1分ほど)
国際センター駅から…1番出口出てすぐ(徒歩1分ほど)
名古屋相続相談所・緑オフィスのご案内
緑オフィス
名古屋市緑区亀が洞1丁目707
駐車場あり(2台分)
※ナビの場合は電話番号(052-879-5411)または住所を入力して検索をお願いします。
犬山市の相続相談はお気軽に
犬山市の相続に関するご相談は、名古屋相続相談所へご連絡ください。
相続での不動産名義変更(相続登記)のこと、相続税や準確定申告のこと、預貯金や株式・投資信託など証券・金融資産の解約・名義変更のこと、遺産分割協議書の作成に関することなど、なんでも結構です。司法書士・税理士・行政書士ほか専門家が、親身にご相談に対応させていただきます。
どうぞお気軽にご相談ください。