相続対策と認知症予防に取り組んでみませんか?

相続対策と認知症予防に取り組んでみませんか?

相続対策と認知症対策の家族信託

2月といえば、月初に節分がありましたね。
豆まきをしたという人も多いのではないでしょうか。
ハロウィンやクリスマスも素敵ですが「鬼は外!」なんて豆を投げる風習も
日本人らしくていいなと感じます。

家族で相続対策と認知症を考える

鬼のお面をつけると、日頃相手をしてくれなくなった娘も
喜んで豆をぶつけてくれるので幸せです♪ 
……全力投球で豆をぶつけられているのはきっと気のせい……

そういえばプロ野球も2月1日からキャンプインしていますね、
あっ、冬のオリンピックも感動しましたね
(豆を頭にぶつけて文章にまとまりが無くなったようです)。
いや、豆のせいであればいいのですが……

元気なお年寄りと、認知症の予防

私は、高齢者施設でお年寄りと関わった経験があります。
施設を訪れた利用者さんの相続や法律相談などの対応、
という役割もあるにはありましたが、
ほとんどは事務や窓口での「話し相手」がメイン。
そのとき、お話をするお年寄りは皆さんお元気だったのが印象的でした。

家族信託と相続対策のご相談に来所されたお客様

元気だから施設まで遊びに来られるのだ、というご意見もまたその通りだと思います。
しかし、やはりそれだけではなく、
認知症や老化の予防も(ご自身で意識していたかどうかは別として)
されていたからこその姿だと、今は確信しています。

趣味の教室、囲碁将棋の対局、体操教室やダンス教室、
毎日のお散歩、そしてお喋り。
皆さんそれぞれに頭や体を使い、元気な状態を維持していたのでしょう。

認知症予防に必要なこととは?

認知症の予防については、さまざまな方法が伝えられています。
しかし、現時点において「これをしておけば必ず認知症は予防できる」
というものは存在しないはずです(脳トレなど「効果的」というものは多数ありますが)。

しかし、だからといって何もしないと、そちらは高確率で悪影響を及ぼします。
現在認知症予防に有効と言われている頭の体操や運動を、
無理のない範囲で続けることが一番です。

下に、ちょっとした例を挙げておきましょう。

  • お散歩の途中で更地になった場所があったら、元々何があったか考えてみる
    (普段意識している建物でないと、いつものコースにあっても意外と難問になりますよ)
  • 昔話をしてみる
    (思い出す行為も、脳の活性化に役立つといわれています)

ご家族であれば、一緒にお散歩に出かけ、
変わった風景があったら「元は何があったっけ?」と言葉を投げかけてみたり、
昔話に付き合ってあげたりするのもいいですよね。

ご家族と一緒に認知症の予防を行うにあたって

脳トレもそうですが、ここで大切なのは「考えること」であって、
正解を出すことではありません(もちろん正解しようと頑張るのは大切ですが)。
一定の時間以上考え続けるとストレスにもなってしまいますので、
ある程度時間を決めて諦めることも必要ですよね。
また、分からなくても否定的なことを言わないのも大切な要件でしょう。
あるいは、ご自身が正解を知っていても一緒に考えて
「知らないふり」をしてあげる必要もあるのかもしれません。
昔話に付き合うときは、以前に何度も聞いた話が始まっても
「またその話」などと言わずに聞いてあげる姿勢もまた大切です。

認知症予防と相続対策

認知症の予防をしながら、相続対策も進めていければ効果的です。
認知症予防を行っていても、加齢に伴いやはり抗えない部分も出てきます。
それぞれの家庭で事情は異なりますが、
最悪を想定して対策をしておけば安心材料になるでしょう。
元気なうちに進めておく生前対策としては、遺言や生前贈与などもありますし、
認知症の対策としての家族信託も、非常に多くのお客様から相談をいただいています。
これらは、各家庭の状況に合った対策があるはずです。
中には、認知症予防をしているからと相続対策を疎かにしているように見える人も
いるように感じます。
両方を行ってこその「対策」であることを忘れないで欲しいですね。

それでも認知症と診断されてしまったら

認知症と診断されたことだけが原因で財産や資産が即凍結されたり、
契約行為が全くできなくなったりするわけではありません。
意思表示がしっかりできる状態であれば、相続対策を行うこともできます。
ただ、症状が進行して意思確認ができなくなると対策も取れなくなるため、
できることは早くやっておいた方がいいでしょう。
当グループでは、相続対策についてのご相談もお受けしています。
ご家庭に合わせた対策を考える際に、ぜひ一度ご相談ください。お待ちしております(豆はぶつけないでください)。

(担当:原子)

相談対応する司法書士

3/5・3/6の相談会でお待ちしております

 

名古屋相続相談所の各店舗のご案内(名古屋駅・千種区・緑区)

名古屋相続相談所では、名古屋エリアで3店舗のオフィスがございます。

千種区の相続のご相談は千種・本山オフィスへ

相続のご相談について、千種区でのご相談をご希望の方は、「千種・本山オフィス」が便利です。
本山駅から徒歩6分。駐車場もありますので、車でのご来店も可能です。千種区で相続の相談なら本山オフィスへ、お気軽にご相談ください。
昭和区・瑞穂区にお住いの方からのご相談も多くいただいております。

緑区・天白区の相続のご相談は緑オフィスへ

緑区や天白区にお住いの方の相続ご相談は、緑オフィスが便利です。
緑区徳重駅から車で3分。車でのアクセスがしやすい立地になっています。緑区・天白区で相続の相談なら緑オフィスへ、お気軽にご相談ください。
隣接する東郷町や豊明市、日進市からのお問い合わせも非常に多いです。お問い合わせお待ちしております。

名古屋駅でのご相談は名駅オフィスへ

名古屋駅での相続相談は、名駅オフィスが便利です。
土日に名駅に買い物に行く用事があるなど、名古屋駅に来られるご予定がある方は、こちらをご利用ください。
名古屋駅から徒歩7分。ユニモールを通って行くことができますので、雨の日でも便利です。

相続の不安・相続の相談は名古屋相続相談所へ

相続の不安・相続に関するお悩みは、名古屋相続相談所におまかせください。
ご相談の際は、名古屋相続相談所のフリーダイヤル(下記)まで、お気軽にご予約ください。
メールの場合は、名古屋相続相談所メールフォームへお問い合わせください。
(担当者が不在にしている場合もございますので、あらかじめご予約いただければ幸いです。)

相続のことは、だれにでも訪れることではありますが、何度もあることではないため、
どこに相談すればいいかわからない」という方がほとんどです。
名古屋相続相談所では、相続に関するお悩みに対し、親身になって対応しております。
相続の各専門家のご紹介も行っておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

フリーダイヤル 0120-889-719

名古屋相続相談所までお気軽にご連絡お待ちしております。

わからないこと、お困りのことがございましたら、
お電話またはメールでお気軽にご相談ください。
手続きの費用のこと、どのくらい日数がかかるのかなど、どんなことでも構いません。
○○のことで相談したい、というだけでも結構です。
お問い合わせいただいたご相談につきましては、
親身に、丁寧にご対応させていただきますので、遠慮せずに何でも聞いてください。
相談無料、土日祝日・夜間も営業しております。
名古屋駅から徒歩5分。お仕事やお買い物のついでにご利用ください。
お問い合わせ、お待ちしております。

相談専用ダイヤル☎ 0120-889-719

                            052-890-5415

 

(年中無休 朝9時~夜8時)

 

 

この情報をシェアする

関連記事

カテゴリ

メールのお問い合わせ電話のお問い合わせ